では、早速僕が買ったE200HAのスペックを紹介します。
スペック
製品名 | E200HA |
---|---|
OS | Windows10 Home 64ビット |
CPU | Atom x5-Z8300 1.44GHz |
メモリ | 2GB |
ディスプレイ | 11.6型ワイドTFTカラー液晶 (LEDバックライト) |
グレア、1366×768ドット (WXGA) | |
タッチパネル非搭載 | |
外部出力 | 最大1920×1080ドット(microHDMI) |
記憶装置 | emmc32GB |
スピーカー | ステレオ(2W×2)、マイク |
通信機能 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth 4.1 | |
USBポート | USB3.0×1、USB2.0×1 |
駆動時間 | 約12時間 |
充電時間 | 約2.4時間 |
質量 | 約980g |
細かな説明です。CPUは先代のx205taから性能が1.3倍になりました。
メモリは正直言って4GBほしいですね。
ディスプレイは、横に広くA4サイズより小さく、解像度も小さめです。ディスプレイを付け足して、2画面で作業もできます。32インチのフルハイビジョン液晶テレビにつなげて試しましたが、あんまりきれいじゃないです。PCと一回り上の画面だとちょうどいいじゃないでしょうか。
ストレージはemmc32GBで少ないなという印象です。初期設定した後だと半分ぐらいしか残りません。
キーボードの下の両隅にスピーカーがついています。PCにしては、とてもいい音です。
そして無線LANは最新のIEEE802.11a/b/g/n/ac。有線LANのポートはありません。Bluetoothもしっかりついています。
PCの左側にUSB3.0、右は2.0がひとつずつついています。
特にみてほしいのは、駆動時間の長さと質量の軽さです!2時間の充電で連続して12時間も使えます。1回に1時間くらいしか使わない僕の場合は、次の日までスリープにしておいても、まだまだ余裕に使えます。また、質量が1キロを切り、大変持ち運びしやすく、バックの中にいれても、忘れてしまうぐらいの軽さです。
まとめ
いろいろとスペックについて語ってきましたが、このPCのすごさは、一度体験してみたらすぐにわかると思います。予想をはるかに超すくらいコスパ、軽さ、性能がいいです。一度、ビックカメラなどの家電量販店に行ってみてください!