こんにちは、たけぽんです!最近、役に立つちょっとした知恵を思いついたので実践してみます。
それは、刃先にベタベタの糊がついて切りづらいハサミを新品のように再生する方法です!
切りにくいハサミのほとんどが、刃先の劣化か、この糊の付着だと思います。糊がハサミの可動部に入りこむことで、動作をギクシャクさせているのです。
※糊のベタベタとともにハサミに貼ってある名前シールや油性ペンの文字は消えます。ご注意ください!
必要なもの
- ハサミ
- シールはがし
- 数枚のティシュ
今回一番たいせつなのは、シールはがしです。この薬剤が糊をうきだして新品のような状態にします。
環境づくり
まず部屋の換気をし空気がこもらないようにする。そして液が垂れても平気な板の上で作業をする
では、さっそくやってみよう!
1.ティシュを半分おりにして、その上にハサミをすこし開いて置く。
2.その上からスブレーをまんべんなくかける。このとき液が勝手に裏側まで回り込むので裏にかけなくても大丈夫。
3.そのまま放置し5分後、液がこぼれないようにそっとハサミを拭く。
4.これでもまだ糊がついていたら2からやり直し。
5.このままだと液をふいてもシンナー臭いので1晩くらい放置する
これでも切りづらいかたは刃先の摩耗です。素直に新しいハサミを買うことをおすすめします...

プラス はさみ フィットカットカーブ フッ素コート SC-175SF ホワイト/グレー 34-515
- 出版社/メーカー: PLUS(プラス)
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログを見る
まとめ
いかがだったでしょうか。じっさいに僕はこの方法で何度も再生したことがあります。そのたびに切りやすくなるのでとても気持ちいいですね!刃物を扱うので怪我に気を付けて作業してください。
それでは、寝ます。おやすみなさい...