ガジェット
AnkerのPD対応カーチャージャー「PowerDrive Speed+ Duo」とUSB-Cケーブル「PowerLine+ USB-C & USB-C 2.0 ケーブル」を購入したのでレビューしたいと思います。
どうもたけぽんです。今回はサブ用に買ったHUAWEIのP20 liteを紹介します。
どうもたけぽんです。Pixel 3aを購入し、ウキウキ気分で毎日過ごしていました。 しかしGoogle PayのSuicaが使えず、Googleサポートチームに問い合わせをすることに。今回は現状をまとめてみます。 *追記(2019年5月22日) Google Playストアでクレジットカー…
どうもたけぽんです。先日予約購入したPixel 3aが発送されたということなので、取り急ぎお伝えします。(2019年5月19日時点)
前回の記事からひきつづき、AIスピーカーについてです。 ご覧になっていない方は、まずこちらをどうぞ。
高校生活も残り4か月。受験勉強から早く逃れたい、たけぽんです。 勉強しながらちょびちょびっとネットみてたら、AIスピーカーの記事が。 アメリカだと結構前からあるみたいで、一部屋に一台も当たり前になりつつある時代です。 最初はなんとなくでしたが、…
_ お久しぶりです。またまた更新を滞らせてしまいました笑。受験も近いので気晴らしがてらに書いていきます。 話変わりまして今回、6月24日(土)からASUS E203NA、事実上のE200HAの後継機が発売されます。 この記事では、写真を交えながら特徴を説明してい…
こんにちは。たけぽんです。 ちょっと前にフィリップスのランニングイヤホンを買いました。 いつもものを買うときに、レビュー記事を探しまくって考えてるんですが、このイヤホンは記事が少なく困ったので、レビューを書こうと思います。
こんにちは。たけぽんです。いままでいくつか記事のネタになっていたE200HAが容量不足になり、動作がもたついてました。 そしてお世話になってる税理士さんの前ではフリーズ、そしてデスクトップ画面はブラックアウト。焦りました。さすがに新しいの買ったほ…
ASUSのモバイルノート、E200HAを買ってからもう半年たつということで簡単に現状を…
今回は、Zenfone Zoom2回目の記事です。実際に撮った写真を見ていきたいと思います。 光学3倍ズームを実感! 近くに留まっている蒸気機関車の写真を見てみましょう。
前回、Zentourに参加したことを書きました。 www.takepon.tokyo 書き足りなかったので今回、すこし続きを書きます。それと貸してもらったZenfone Zoomのレビューもします。
実は僕がブログ書くようになったのは、このZentourが1つの理由です。ツイッターでこのイベントがあるのを知り、条件にブログ記事を3つ書くということがありました。ちょうど自分が日々思っていることを伝えたいなと思い始めました。というのはさておき、Zen…
E200HA、もう買ってから1ヶ月もたっていました。と言うことで、ここまで使ってきた感想やソフト、アプリについて書こうと思います。 最初に…
では、早速僕が買ったE200HAのスペックを紹介します。
外観の次は中をみていきましょう。 電源投入! と、いうわけで電源付けました。
先日予約していたASUSのモバイルノート、E200HAが無事に届きました! と、いうわけで早速開封してみます。 とりあえず、買った理由
前回、ASUSのモバイルノートパソコン、E200HAを予約したことをお伝えしました。そして、今日の午後にようやく届きます! E200HAのお悩みや質問募集中!一緒に解決しましょう! ということで、お悩みや質問募集中です。下のコメント欄にかいてください。買う…
先日3/4に発売されたばかりのASUSのE200HAを頼みました!仕事用(父の手伝い)や印刷、ブログのためです。
最後にちょろっとアクセサリについてはなしていきます。まず付属品から。
前回のブログでいいなと思ったところをまとめました。今回はちょっと気になるところをまとめていきます。 ちょっと気になるところ
Zenfone2を買ったのは去年の7月の中旬です。となるともう半年近く使っていることになります。そこで半年使って思ったこと、気づいたことを書いていきたいと思います。
こんにちは! 僕、たけぽんはガジェット、DIY、機械やニュースに興味がある高校生です!中学から卓球もやっています。 ブログについて 日常生活で感じたこと、思ったこと、こうすればいいなと考えたことを書いていきます。ちなみにこのブログはASUSのzenfone…